“知っ得”家づくり
大切な家族を守るためのセミナー

開催日時
-
4月9日(日)
13:30~15:30
家づくり、そろそろ本格的に進めるために少しづつ情報収集を始めている皆さまへ
YouTubeやInstagramなど様々なSNSから気軽に情報が手に入る一方で、情報が多すぎて「結局自分に合うものってなんだろう…」と迷子になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
家づくりは「家族が幸せに暮らすための手段」であり、「ゴール」ではありません。
正しい知識を持てば、上記のような事態に陥ることなく大切な家族を守りつづけることができます。
そしてその知識は、本格的に家づくりを始めようとしている今知っておくことが大事なのです。
わたしたちは、ひとりでも多くの方に永く幸せに暮らせる住まいを建ててほしいから、直接お話できるセミナーを開催しています。
。。よく聞く後悔話 。。
・デザインを重視したあまり、夏や冬は冷暖房に頼りきりの生活になってしまった
・一般的な“南向きの良い土地”にこだわり過ぎて、大きく開けた南側の窓は1日中カーテンを閉めないと視線が気になるし、夏は暑いことに住んでから気づいた
・建築費などの「イニシャルコスト」だけでなく、光熱費やメンテナンス費用などの「ランニングコスト」を十分に考えなかったことを後悔している
・補助金を当てにしていたのに、申請条件に該当せず見込んでいた金額より少なくなってしまった
。 。 。 。 。 。 。
例えばこんなことをお話します
◆ ハウスメーカー、分譲住宅、地域工務店、それぞれのメリット、デメリットを徹底解説
◆ “良い家づくり”をしている住宅会社の判断基準を持とう
◆ 光熱費高騰や巨大地震、夏冬の厳しい環境から家族を守るために行うべき家づくりの水準を知ろう
◆ 補助金の申請条件にも影響する?!国が推奨する家づくりの大変革とは
◆ 今後も上昇し続ける電気代を今より大幅に軽減できるメカニズム
◆ 住み続けても資産価値の下がらない家づくりをしよう
◆ 住宅性能が高い→エネルギー消費量削減→光熱費が安い→地球にもやさしいのサイクルを生み出せる最低限の性能レベルとは
◆ Faith HOMEがつくる断熱性能6・6.5・7の家ってどれくらい暖かくて、どれくらいの電気代を軽減することができるの?
「分かりやすい」展示物も充実
受付後セミナーが始まるまでのお時間や休憩時間、お帰り前の時間などにゆっくりご覧いただけます。
◇実際にFaith HOMEで建てたお施主様邸の模型や図面
◇地球にやさしい地盤改良工事(HySPEED)の仕組みが分かる模型
◇実物の断熱材も
家づくりセミナー開催情報
4月9日(日)
13:30~15:30(受付開始13:00)
長久手市文化の家 講義室1
愛知県長久手市野田農201番地