満場一致で「フェイスホーム!」-part1-

愛知県豊川市 T様
息が合ったご夫婦の「家が欲しい!」
ご主人 結婚してからはしばらく賃貸アパートに住んでいました。周囲の人が家を建て始めててうちもそろそろ欲しいなあなんて思って相談してみたら、お互い同じタイミングで家が欲しいと考えていることが判明して、じゃあ家づくり始めようかってなりました。僕は工務店のホームページにあるデザインとか性能とかを見て良さそうだなと思ったのを手当たり次第資料請求しました。妻はInstagramで調べていましたね。
奥様 Instagramでフォローしている人がちょうど家を建てていて、その家がすごくわたしの好みだったんです。いいなあと思って調べているとR+ハウスに加盟している工務店さんが建てたことを知って、資料集めてみようってなりました。住んでいたところが瀬戸市だったので当時R+ハウスに加盟していたフェイスホームさんのことを知って、勉強会に行ったのが始まりです。
ご主人 勉強会に行った妻が家に帰ってから学んだばかりの情報をずっと喋っていたのを覚えています(笑)C値がどうとかZEHはこうだとか、その時に僕も改めて性能って大事なんだと思いましたね。
満場一致で「フェイスホーム!」
ご主人 資料請求した工務店からさらに数社に絞ってモデルハウスに行ったんですけど、その中でフェイスホームさんのモデルハウスがドンピシャだったんです。このモデルハウスに住みたい!って思うくらい(笑)他の工務店もすごく良かったけれど、広すぎて自分たちが建てたときのことを想像しにくかったんです。僕たちにとっては等身大の、ちょうどいい、理想的なモデルハウスだったので、そのままここで話聞いてみようかってなりました。
奥様 滝さんの親身になって話を聞いてくれる安心感とアットホームな雰囲気が印象に残っています。何も分からないわたしたちに丁寧に教えてくださったので、性能の大切さを改めて知れたし、フェイスホームさんはデザイン性が高いというだけでなく性能も担保した家づくりを叶えてくれることが分かりました。モデルハウス見学の帰りの車で、もうフェイスホームだよねって満場一致で決まりました。
ご主人 ただ、僕の両親と建築会社選びの意見が合わず、ぶつかってしまったことがあったんです。でも、その時に滝さんは直接両親に説明しに行かせてほしいと言ってくださって、わざわざ実家まで足を運んでくれたんです。その説明も、母親の意見を聞きながらフェイスホームの良さがしっかり伝わる内容で、すべての質問にも丁寧に答えて、最終的に母親を納得させてくれました。そんな姿を見て、滝さんを信じよう、この会社に任せたいという気持ちがより一層強くなりました。(母親は完成後遊びに来てくれ、いい家ができたねと言ってくれました。)
フェイスホームで家づくりをしてよかった
ご主人 分からないことがあっても滝さんはすごく分かりやすく説明してくださるし、どんな質問をしても戸惑うことなくいつも何でも答えてくれるっていうのは安心できましたね。僕の仕事の都合で夜遅い時間にしか帰れない時も快く対応してくださって本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
奥様 設計の坂田さんは、初めましての人にはちょっと警戒をしてしまう娘もすぐに気を許してしまうくらい、優しい雰囲気の方ですごく相談しやすい方でした。外装のデザインを損ねないようにロールスクリーンの取付位置を提案いただいたり、手持ちの収納ボックスに合うように造作棚を調整してくださったり、細かいところまで気にかけてくださったのが嬉しかったです。アクセントクロスを入れる場所に悩んでいた時も、坂田さんが目立ち過ぎず目立たな過ぎずの場所を提案してくださり、このリビングのニッチがお気に入りの場所になりました。
これから家づくりを検討している人に一言
選択肢をたくさん持つことは大切だと思いますが、その中にぜひフェイスホームを入れていただきたいです。フェイスホームを選択肢に入れて損はない!まずは、勉強会やモデルハウス見学に参加して話を聞いてみてほしいなと思います。
自分たちの家をつくるので、いろいろ調べた方がいいし勉強会は参加した方がいいです。デザインだけで決めてしまって冬寒い家とかもあるので、自分自身も性能に詳しくなって安心できる暮らしを実現させてほしいと思います。